上板で古民家改修のスタート

IMG_7294_R

今日は上板で古民家改修のため現地確認をしていました。

 

IMG_7294_R

 

IMG_7295_R

 

IMG_7287_R

 

 

古民家を改修して障がい者も健常者も共に幸せになれる楽園をつくるという計画です。

雨漏り箇所の天井を剥がしたり、床もめくったりしながら、どのように改修をしていくか考えていました。

 

IMG_7312_R

 

IMG_7310_R

 

雨漏りが凄すぎて、土壁が溶けて!しまっていた部分も安全性を確認しながら、撤去したりしました。

030

 

(before)

 

IMG_7317_R

 

(after)
施主さんたちと一緒に楽しく汗を流しました〜。

今後、施主さんたちがボランティアも募集されるとのことです。古民家のリノベにご興味ある方は、メッセージ頂ければご紹介させていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ABOUTこの記事をかいた人

徳島県上板町にて、コミュニティ建築家としてがんばっています。 会社:プリズム建築設計室 資格:一級建築士、博士(工学)、土地区画整理士