SUMICATA うだつマルシェへ出展

31

徳島新聞・徳島大学共同事業の、にしあわファクトリーの受講生として、2016年2月20日に開催された

池田うだつマルシェに、新事業「SUMICATA[」を発表させていただきました。

 

 

31

 

SUMICATAは、「住まいをよく診て 改修をしないで 楽しく暮らす」というコンセプトの事業です。

とにかく、何か困ったらいきなり耐震改修やリフォームという徳島の風潮をどなんぞしたい。

建築のプロに頼む前に、日々の生活を変えることでできることが山ほどあります。

スライド2

 

 

まずは、CASBEEの健康チェックリストをつかって、生活を見直してみましょう。

http://www.ibec.or.jp/CASBEE/casbee_health/index_health.htm

スライド3

 

スライド4

 

例えば、こういう工夫をしていきましょう!

スライド5 スライド6 スライド7 スライド8

 

どうして建築家なのに、いきなり改修の話をしないかというと、

スライド9

 

伝統的な建築物は、建築基準法制定(1950年)以降、基本的には建てることができません。

決して現行法規にあった建築構造や断熱性能が、伝統的な建築物よりも全ての面で優れているわけではありません。

地盤が固い場合には伝統的な建築物の方が建築物へのダメージは小さくなりますし、また柱梁の接合部に

ダメージを受けにくいため、修繕が容易で長期的に使用をしていくことができます。

この辺りはまだ結局のところ、構造解析が十分にできているとは言えない状況にあります。

現行法規でつくれないものを残していかなくては、将来的に技術が失われてしまい、伝統的な建築物が

優れていると将来的に評価された時に、問題が生じることとなります。

スライド10

 

また、不動産業者ではなく、建築家の目からみると、建築基準法制定以前の良好な古民家には十分な価値があります。

 

スライド11

 

ということを、ご説明をさせて頂きました。

多数のみなさんに、関心を持っていただき、ありがとうございました!

この春から本格的にスタートをしていこうと思っています。

 

30

ABOUTこの記事をかいた人

徳島県上板町にて、コミュニティ建築家としてがんばっています。 会社:プリズム建築設計室 資格:一級建築士、博士(工学)、土地区画整理士